スノーボード初心者がとりあえず滑れるようになるまで 2/2

 前回はブーツの履き方からリフトの乗り方・降り方、そしてボードに両足を付けるまでを解説しました。

 今回は、ブーツを両足につけた状態で立ち上がりサイドスリップ木の葉落としまでできるところまで解説していきます。

 イメージしながら読んでみてください。

もくじ

板を付けた、さぁ立ち上がろう!

 現在、正面が斜面で両足をボードに固定が出来て座っている状態です。

 さて、まず行うのは立ち上がるところからです。意外とこれがスノーボード初心者にとっては、最初に苦戦するところだったりしますが、コツをつかめば簡単に立ち上がることができます。

そのコツとは、お尻を板に近づける。

これだけです。

 なるべく板にお尻を近づけて座り、体育座りに近いような状態で立ち上がれば、スノボ初心者の方でも比較的簡単に立ち上がることができて、バランスを崩すことも少なくて済みます。

 そして立ち上がったら、かかと側のエッジ(板の淵)に体重を乗せてエッジを雪に食い込ませ、滑って行かないようにロックを掛けておきます。

 勢いよく立ち上がると体重が前に掛かり、つま先側のエッジが引っかかって前に倒れますのでご注意を。

サイドスリップで降りてみよう

 立ち上がり、いつでも滑り始める状態です。まずはサイドスリップと言う、体を斜面に対して正面に向けた状態で降りていく方法を覚えます。

 今のかかとで滑り出すのをロックして立っている状態から、少しずつ両足の踵から力を抜いていってみてください。そうすると少しづつ前に進んでいくはずです。

 ですが、初心者だと真っ直ぐ降りられずに左右どちらかに滑って行ってしまったりすると思います。その原因は左右均等に力を抜くことができていないからです。右に滑ってしまう場合は左足の、左に滑ってしまう場合は右足の力が抜けていないので、左右均等に力を掛けるように意識してみましょう。

 イメージとしては、かかと側のエッジで雪の表面を削いでいく感じで滑っていきます。スピードが出過ぎたらエッジを立てて、スピードが緩まり過ぎたらエッジを寝かしての繰り返しで徐々に降りていくことができます。

 ここでポイントとして、目線をなるべく前に保つことです。足の操作をしているのでどうしても初心者のうちは足元を見てしまいますが、足元ばかり見ていると逆に難しくなってしまいます。目線は進みたい方向に向けるというのは、スノーボードの基本となりますのでここで練習しておくと良いと思います。

 気を付けるのは、板を寝かし過ぎてつま先側のエッジが雪に引っかかると「逆エッジ」という進行方向と逆のエッジが引っかかってしまう現象が発生し、前に転ぶので注意です。私がスノボをやってて一番怖いのが、この逆エッジによる転倒です。

 かかと側ができてきたら、つま先側のエッジで同じように降りる練習を行います

 コツとしては脛をブーツに押し当てるようなイメージです。かかと側よりも難しいですし、もし逆エッジが起きたら後ろ向きに倒れることになるので注意ですが、あまり怖がり過ぎて体が硬くなると余計に滑りずらくなりますので力を抜いて滑りましょう。(でも、それが難しい…)

木の葉滑りにチャレンジ

スノボでは木の葉滑りが大きな一歩

 次は「木の葉滑り」の練習です。木の葉滑りというのは、正面を向いた状態で左右に移動しながら滑り下りてくる方法です。下から見ると、木の葉が落ちるようにひらひらと左右に振りながら降りてくるから木の葉滑りです。(そんな綺麗に落ちる葉っぱ、なかなかありませんが・・・)

 先ほど行ったサイドスリップでは左右の足で同じ動きをしていたと思いますが、ここからは左右が違う動きになります。

1.まず、立ち上がった状態と同じように斜面を正面にかかと側のエッジを立てて止まります。

2.エッジを寝かせて降りていくのですが、左右どちらでも良いので片方のみ少しだけ逆の足よりも多く、かかとの体重を抜きます。

3.すると体重を多く抜いた側の足方向に板が滑っていくはずです。

4.コース端まで来たら今度は逆の足に切り替えます。
  これを繰り返すことによって左右に動きながら降りてくる「木の葉滑り」となります。

 ここでも、目線は進みたい方向に向けるということです。人間は不思議なもので目線が向いている方向に進んでいく特性があるようで、車の運転でもよそ見をしているとそちらに寄ってしまうということがあります。

 この特性を生かして「進みたい方向を見る」と意識すると、さらにスムーズに滑れるようになると思います。

 私も最初は足元ばかり見ていましたが、会社の先輩に矯正され目線を気を付けるようになってからスムーズに滑れるようになりました。また、足元ばかり見ていると、進行方向に注意が向かずに人と衝突してしまうこともあるので注意が必要です。

 こちらもかかと側ができたら、つま先側のエッジでも同じように木の葉滑りの練習です。

 

あとは練習あるのみ

 木の葉滑りができれば、上級者向けコースなどで無ければ降りてくることができると思います。

 スノーボードは練習が必要なスポーツです。私は、毎回降りるたびに「〇〇の練習をする」と意識しながら滑っていき、まだ行ったのは3回ほどですがターンも安定してできてきました。

 スキー場に行くまでに「今日は〇〇をできるようにする」と考えておき、毎回滑るたびに意識しながら滑ると上達も早くなるかと思います。

 ぜひ、今年の冬はスノーボードにチャレンジして自分の上達を楽しんでいきましょう!

雑記ラボ
群馬県の初心者でも安心なスキー場を3つ紹介 | 雑記ラボ  私自身去年からスノーボードを始めた初心者です。スノーボードの楽しさを知り今シーズンは色々なところへ行こうと目論んでいますが、初心者の自分が行ったら急勾配が多い...

この記事を書いた人

28歳の男性会社員です。
工場作業員勤務→専門学生→IT企業勤務を経て、現在は小さな会社の工場で品質管理の仕事をしています。

商品のレビュー依頼などは、お問い合わせページからどうぞ。

もくじ