スクリーンショットを資料等に使う際、ペイントなどのソフトに貼り付けた後に一部を切り取って、それを保存するという事を行なっていませんか?
SnippingToolというソフトを使用すれば、一発で切り取ったスクリーンショットを保存する事が可能です。
SnippingToolとは
SnippingToolとはWindowsに標準搭載されているソフトの一つでWindowsユーザーであればだれでも無料で使用することができます。
意外と知らない方が多いようで、スクリーンショットを撮って、ペイントを開いて必要な部分のみ切り取るという作業をひたすら行っていた上司に教えたところ非常に喜んでいました。
あなたもWindowsをお持ちであれば知らないだけで、SnippingToolはパソコンにインストールされているはずです。
SnippingToolの使い方
SnippingToolの使い方は簡単で、4ステップでスクリーンショットを切り抜きする事ができます。
- SnippingToolを起動
- 「新規」をクリック
- 画像として保存したい範囲をドラッグして選択
- 名前を付けて保存
1.SnippingToolを起動させる
まずはSnippingToolを起動させるために検索を行います。
Windowsキーを押しながら「Q」を押すか、メニュー画面の虫眼鏡をクリックすると検索バーが表示されますので、そこへ「SnippingTool」と入力をします。
するとSnippingToolというソフトが見つかりますのでクリックします。
もし、今後も頻繁に使用するつもりであれば右クリックをして「タスクバーにピン止めする」を選択するとデスクトップ画面の下部の一覧に追加されるので、簡単に起動できるようにになります。
2.「新成」をクリック
SnippingToolが起動したら小さなウィンドウが出てくると思います。
スクリーンショットを取りたい画面まで移動したら、「新規」というボタンがありますのでそれをクリックします。
すると画面全体が少し暗くなり、指定範囲のスクリーンショットを行える状態となりました。
3.画像として保存したい範囲をドラックして選択
2.の画面全体が暗くなっている状態で、スクリーンショットを取りたい範囲をExcelなどで図形を挿入するときのようにドラックを行います。
するとドラックされた部分が、Excelで図形の四角を挿入した時のように四角く表示されますので、撮りたい範囲を選択できたらボタンから手を離します。(その際のスクショは撮れなかったので図形を描いています)
4.名前を付けて保存
先ほどドラックして選択した範囲がSnippigToolの下部にプレビュー表示されていると思います。
それで問題なさそうであれば保存を行います。保存方法は他のソフトと同じように、名前を付けて保存を行えばOKです。
ペイントのようにペンやマーカーなども使用できるので、先ほど撮ったスクリーンショットに書き込みを行い時にはここで行うと効率的です。
もし撮り直したい場合は、もう一度「新規」をクリックすればスクリーンショットの範囲選択を行う状態になります。
番外編
マウスカーソルをずらしてしまうと閉じてしまうものや、ほかのところをクリックすると閉じてしまうものをSnippigToolで撮る際には、Ctrl + N (Carl を押しながらNを押す)でマウスカーソルをずらすことなく撮影が可能です。
- SnippingToolを起動する。
- マウスカーソルを合わせて表示させる(クリックはしない)
- Ctrl + N で範囲選択の状態になるのでマウスを動かして選択を行う。
クリックしないと表示されなくて、カーソルをずらすと消えてしまうようなものに対してはSnippingToolでもできませんので、通常のスクリーンショットの方法で撮影しペイント等で切り取ってください。
SnippigToolまとめ
今回はSnippingToolについてご紹介しました。
パソコン画面のスクショを多用する資料を作成する際に、スクリーンショットを撮ってペイント等で切り取りという作業を行っていた方はぜひSnippingToolを使用して効率化を行ってみてください。