ブログだけで〇〇万円稼いだ!みたいな記事や広告をたまに見ますが、ただブログを書くだけでは収入を得ることはできません。
ブログで収入を得るには、何かしらの収益方法を設置し、成果が出ることによって初めてお金を稼ぐことができます。
この記事ではブログを書くことによって、なぜ収入を得ることができるのか、仕組みと方法を紹介していきます。

この記事では、ブログはなぜ収入を得られる仕組みや、ブログで収入を得る方法を紹介しています。
ブログで収入を得られる仕組み
ブログで収入を得る仕組みは、大きく以下の3つがあります。
- アフィリエイト
- 広告収入
- 企業案件
アフィリエイトで稼ぐ
アフィリエイトという単語自体は聞いたことがあるかもしれません。
アフィリエイトとはブログなどで商品を紹介・購入ページへのリンクを貼り、読者がそのリンクから商品を購入した際に報酬をもらえる仕組み・方法です。



営業職などである、売った分だけインセンティブ(成果報酬)を貰うようなイメージですね。
売れば売るだけ収入が増えていきますので「月に100万円ブログで稼いだ!」みたいな人は、多くの場合でこのアフィリエイトによって収入を得ています。
広告収入で稼ぐ
駅や電車と同じように、自分のブログに広告を貼ることによって収入を稼ぐ方法です。
広告収入を得る方法として有名で、多くのブロガーが採用しているのが「Googleアドセンス」というもので、Googleが運営している広告ビジネスになります。
広告がクリックされた、広告が表示されたなどによって報酬がもらえる仕組みになります。
ただ、アフィリエイトに比べて報酬の単価は低いため、広告収入で稼ぐとなると多くのアクセス数が必要になります。



アクセス数とアドセンス収入は比例の関係です。
企業案件で稼ぐ
企業などから案件をもらって、商品紹介記事やレビュー記事を書いて報酬をもらう仕組みです。
YouTuberなども企業案件として商品レビューを行っていますが、それと同じく企業から商品紹介やレビューの依頼を受け、レビュー記事を公開することで企業の宣伝になり報酬をもらうことができます。
この企業案件は、多くの人に見てもらわないと企業側はお金を払う意味が無いので、ある程度のアクセス数が無いと声が掛かりません。
ブログを始めれば誰でも稼げる?
約70%が月1000円も稼げていない
日本アフィリエイト協議会の調査結果によると、アフィリエイトを行っている人のうち約70%が月に1000円も稼げていません。
そして、みんなが憧れる月100万円を稼げる人は1.1%しかいないようですので、アフィリエイトで大きく稼ぐというのがいかに難しいことがわかると思います。
ブログで稼ごうと考えている方は、まずは月1000円を目標に行うと良いでしょう。


ブログは稼げないのが普通だと思った方がいい
ネットでできる副業としてブログというのはよく言われ「誰でも簡単にブログで月〇〇万円!」というのをたまに見ますが、先ほどのデータを見ると怪しいですよね。
ブログを始めても多くの方は、それほど稼ぐことはできないと思っていた方が良いです。
稼げていなくても落ち込まず、それが普通くらいに思って良いでしょう。



しかし1.1%の人は月100万円を稼げているのも事実です。
ブログで収入を稼ぐには何をすればよいのか?
まずブログがないと話になりませんが、ここでは既にブログを持っているということで話を進めます。
アフィリエイトサイトを始める場合
- ASPに登録する
- 紹介したい商品・サービスを見つける
- 広告リンクを貼ったブログ記事を作成する
- 商品・サービスが売れれば報酬ゲット
1.ASPに登録する
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という、以下のようなアフィリエイト案件を紹介してくれる仲介サイトに登録する必要があります。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
各ASPによって掲載されている案件が違います。
登録に料金は発生しませんので、いくつかのサイトに登録して、興味のある案件や気になる案件を探すのが良いでしょう。
2.紹介したい商品やサービスを見つける
アフィリエイトは稼ぎやすいジャンル(高単価)というものが存在しており、稼ぎやすいジャンルの例としては、以下のものがあります。
- ダイエット・美容
- 投資・クレジットカード・保険
- 恋愛・出会い
- 転職・資格
多くの人にとって悩むような内容であり、お金を払ってでも解決したいようなものが、高単価になっている傾向があります。
ただし、高単価なジャンルはライバルも多いため、新規参入としては難しいところです。
3.広告リンク貼ったブログ記事を作成する。
2で決めた商品・サービスについての記事を作成していきます。
ブログ記事に貼ったリンクから商品を買ってもらうには、それなりの文章力が必要になり、文章力について調べると様々な書籍が販売されている事がわかります。
基本的には読者の気持ちに沿って、その悩みを解決できる商品だという事を書くと良いみたいです。



私もまだまだ勉強中です。
まずは読みやすい文章の基本が出来ていないと、ちゃんとブログを読んでもらえませんので、文章を書くことについての勉強をすると良いでしょう。
この本が読みやすく、わかりやすいのでオススメです。ブログだけでなく、仕事の資料で文章を書くときにも役立ちます。
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)
4.商品・サービスが売れれば報酬ゲット
あなたのブログを読んで、読者の方がリンクを押し、そこから商品・サービスを購入してくれれば報酬ゲットとなります。
報酬の仕組みとしては、「1つ売れたら○○円」とか「売り上げ金額の○○%」といったものになります。
基本的には高額商品であるほど報酬も高いですが、高額な商品ほど売るのが難しくなりますので、文章でのテクニックや読者がどのようなものを求めているかを理解することが重要です。



高い買い物をする時は、誰でも慎重になりますからね。
ASPによって異なりますが、基本的にある程度の金額が貯まらないと、引き出しはできませんので注意が必要です。
Googleアドセンスを始める場合
- Googleアドセンスに申請する
- 広告を配置する
- 広告がクリックまたはたくさん見てもらえたら報酬ゲット
Googleアドセンスに申請する
GoogleアドセンスはGoogleアカウントとブログを持っていれば誰でも始められます。
ただし、Googleアドセンスは審査がありますので、まずは審査の申請を行い結果待ちとなります。
多くの場合は数日程度で合否の結果が通知されますが、Googleアドセンスの審査基準は明確にはされておらず、厳しいことで有名です。



実はこのブログも3回審査落ちしました。
Googleの求めることは「ユーザー(利用者)にとって有益な情報を提供しているか」なので、そのような記事を最低10記事程度は作成してから審査に挑みましょう。
審査に落ちたとしても、どこが悪いのかを明確には教えてくれないので、自分で調べて解決していく必要があります。
大変ですが頑張りましょう。
広告を配置する
無事に審査が通ったら、あなたのブログに広告を貼りましょう。
Googleアドセンスでは、手動で広告を貼る方法と自動で広告を貼る方法がありますが、私は自動広告で貼ることをおススメします。
ブログ内にGoogle指定のコードを入れておくと、Googleがあなたのブログにとって最適な位置に、広告を配置してくれる機能です。
Googleが持っているデータをもとに、最適な位置に広告が配置されるので、Googleに自動で配置してもらうのが最善なのかなと私は考えています。



Googleが作った高度な機能ですからね。
手動の場合には、ブログ内のどこに広告を配置するか悩んだり、新しい記事を作るたびに広告の貼り付け作業が必要となりますが、自動広告の場合はそれらを自動でやってくれますので、広告配置に気を使わないで済むというのもよいですね。
広告がクリックorたくさん見てもらえたら報酬ゲット
Googleアドセンスはクリック成果型広告という、広告がクリックされると報酬がもらえるものだとよく紹介されますが、実際には異なり広告が表示されるだけでも少額ですが報酬がもらえます。
アフィリエイトの成功報酬と比べるとかなり少額で、広告がクリックされた際の報酬は平均すると20円程度といわれており、もし1万円を稼ぐとしたら500クリックも必要な計算になります。



私の経験だと1クリックで300円以上の時もあれば、1円の時もあるのでかなりバラつきがあります。
ブログ収入についてまとめ
この記事ではブログで収入を得る仕組みや、実際どのくらい稼げるのかを紹介しました。
ブログというと昔は趣味という一面が多かったですが、現在は副業も流行っており、プログラミングや仮想通貨などと並んで、副収入を得るためにブログを始めるというパターンが多い気がします。
実際にはブログで満足する副収入を得るのは難しく大変ですが、チャレンジしてみると良いでしょう。
まずはGoogleアドセンスの、広告収入から始めるのが手をつけやすいと思います。